エクセディ健康保険組合
外部委託先での業務用ノートパソコン紛失について<第1報>
当健保加入者各位
この度、当健保が業務委託している一般財団法人日本健康文化振興会より、職員が紛失した業務用ノートパソコンに当健保の個人情報が保存されている可能性があることの報告を受けましたので、ご報告いたします。
個人情報漏えいの有無やその範囲については、現在一般財団法人日本健康文化振興会において調査中で、現時点では判明していません。詳細は以下をご覧ください。
加入者の皆様におかれましては、ご心配をお掛けしますこと、お詫び申し上げます。
一般財団法人日本健康文化振興会を名乗る不審な連絡にはご注意いただきますようお願い申し上げます。
なお、本件に関するお問い合わせは、最下部に記載の窓口までご連絡下さい。
1.概要
・2025年3月14日
当健保が被扶養者健診・婦人科検診を委託している、一般財団法人日本健康文化振興会の職員が、持ち出した業務用ノートパソコンを紛失しました。
・2025年3月17日
当該ノートパソコンが発見され、警察に届けられておりました。
・2025年4月15日
委託先職員が警察の遺失物検索にて発見、引き取りを行いました。
・2025年4月16日
当該ノートパソコン内に当健保の個人情報が含まれている可能性があることが判明したと、一般財団法人日本健康文化振興会より当健保に連絡がありました。
現在、当該ノートパソコンに保存されているデータの内容及びログを確認中です。
2.当該ノートパソコンに保存されていた可能性のある対象者
・2021年度-2022年度に被扶養者及び任意継続者の生活習慣病健診及び婦人科検診をお申込みされた加入者
詳細は、一般財団法人日本健康文化振興会のホームページをご覧ください。
3.対応
・一般財団法人日本健康文化振興会より一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)への報告、及び個人情報保護委員会へは報告済です。
・当健保からも個人情報保護委員会への報告及び近畿厚生局への報告をいたしました。
4.本件に関する問い合わせ先
エクセディ健康保険組合
常務理事 唐木拓治
連絡先 072-824-4281もしくは090-5670-0586
なお、お問合せの際に収集しました個人情報は、本件の利用目的以外に使用いたしません。
以上